What's new

2019 / 05 / 15  21:54

blog up !『睡眠の質をあげるアロマテラピー』

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ** * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

こちらの内容はブログ(写真あり・ブログの方がご覧頂きやすいです)でもご覧いただけます♪

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ** * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

 

生徒さんから

「アロマで良く眠れる方法ってありますか?」と

ご質問頂きましたのでシェアしますね。




アロマで気持ちよく眠りにつく&睡眠の質をあげるには

・誘眠作用のあるもの

・自律神経のバランスを整えたり、

 副交感神経を優位にしたり、交感神経を抑制してくれるもの

などがおすすめです。



とはいえ、成分にこだわり過ぎず

自分が好きな香りをセレクトするというのも

この場合とっても大切になってくるかなと思います。



だって、どんなに誘眠作用があっても、

近くで嫌いな香りがしていたら

リラックスして眠るのは難しそうではないですか????




----




ちなみに誘眠作用とは、

「睡眠を誘発させる作用」のことをいいます。



つまりこの香りをかぐと眠くなるという作用ですね。





そして、自律神経ですが、

自律神経には2種類あって

副交感神経交感神経が拮抗して働いています。



交感神経が日中の活動を促す神経だとしたら

副交感神経はその反対、夜の神経。

からだや心を休めてくれるような神経と思って頂いたら良いかな。





実は、誘眠作用と副交感神経は関係性が深いのです!




ですから、

誘眠作用のある精油は

 

副交感神経を優位にしてくれたり

交感神経を鎮めてくれたり

・リラックス作用があったり

・自律神経のバランスを整えてくれたりする

 

このような作用も入っていることが多いのですね。

 

 

------------------------------------------------------------------------

 

 

では具体的にどのような精油がそれに該当するのでしょうか。



例えば、

ラベンダー・アングスティフォリア



多くの方がご存知の通り、

まさに「睡眠・リラックス・副交感神経優位の代表格」

ともいえる精油ですよね。





他には。。。



・オレンジ・スィート

・ベルガモット

・マンダリン

・カモマイル・ローマン

・イランイラン

・ゼラニウム



それ以外にもありますが、このあたりが、

手に入りやすく(カモマイルは高いけど)、安全性も高く、

優しく甘い香りなので女性やお子さん向きだと思います。

 

 

------------------------------------------------------------------------

 

 

使い方はとっても簡単で、

上でご紹介した精油を1種類もしくはブレンドしても良いので、

ディフューザーで寝室に香らせるだけです。




もっと簡単な方法は

ティッシュに1~3滴程垂らして枕元に置くだけでOK!



ティッシュに垂らすぐらいなら、

どんなに疲れている日でもできそうでしょ??^^

 

 

 

出来れば

就寝時の少し前から香りを取り入れられるといいですね。



更に余裕があれば

香りを嗅ぎながらストレッチしたり、読書をしたり、

お気に入りのボディクリームでトリートメントしたり。。

アロマバスもおすすめです♪




ゆっくりと眠りに向けて

からだと心を整えていきましょう!





私もついやってしまうのですが、

12時1時までパソコンで仕事をしたり携帯を見ていて

疲れ切ったところで寝る。。。



これではいくらアロマの力を借りたとしても

良い睡眠にはつながらないですからね。。。





ちなみに、私は

昨夜ゼラニウムとオレンジ・スィートのブレンドにしました。



ぐっすり眠って次の日もパワフルに動きたいですね!

どうぞ参考になさって下さいねラブラブ




 


精油の成分・化学を知って、精油を使いこなせるようになりたい方や

なぜこの精油が○○におすすめかがわかるようになりたい方は

こちらも併せてご覧くださいね