What's new
【ご感想】弟子入りしたい位です
先日、ママとこどもの為のメディカルアロマ講座 を
受けて下さった方のご感想を紹介させて頂きますね。
受講のきっかけ
独学で続けてきましたが、不明な事も多く、
一度きちんと学びたいと思っていました。
ベビーヨガの資格取得を機に
多くのママにも知ってもらいたいと、受講を決めました。
受講した感想
楽しすぎました!!
実はテキストを最初に見た時、
ちょっと内容があっさりしてる?と思ったのですが(笑)
実際は内容も濃く、
疑問に感じていたことなど全て教えていただけました。
また別の講座も受けたいです。
弟子入りしたい位です(笑)
講師の印象や講義の進め方について
堅い感じをイメージしたいたのですが、
とても話しやすくて楽しかったです。
進めるペースも私には丁度良かったです。
受講前と比べて受講後にどのような変化があったか
メディカルアロマをもっとも~っと多くの人に伝えたいと
さらに強く思うようになりました。
考えてるだけで楽しくてワクワクしてます。
勉強ももっとして色々学びたいです。
受講を悩まれている方に向けて
メディカルアロマに興味のある方は、絶対受けた方がいいです!
損はない内容です。
特に小さなお子さんのいる方、
3時間という短い時間で自分はもちろん子どもにも使える内容が
しっかり学べる講座は他にはないと思います!
------
Eさん、ありがとうございました(*^^*)
是非、弟子入りお待ちしてます!!!(笑)
この講座に限ったことではないのですが、
今まで自分がありとあらゆる
講座やワークショップ、セミナーなどを受けてきて
この時間であれば、これぐらいの事(質やクオリティなど)が学べる。
この金額であれば、これぐらい。
というような、おおよその目安(平均値)みたいなものが
いつの間にか自分の中にあって。。。。
私の講座ではそれを大きく上回りたいと常々考えています。
だから、Eさんが最後の言葉はとても嬉しかった。。。
たった3時間でも、しっかり学べる講座は他にはない!!
私が今まで参加者として経験してきた3時間の量とクオリティよりも
もっともっと使えるもの、生徒さんにとって本当にためになるものを
提供していきたいと考えています。
Eさん、貴重なご意見、ありがとうございました。
是非これから一緒にママ達にアロマを広げていきましょうね♪
blog up !『ジュニパーとジュニパーベリー』
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ** * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
こちらの内容はブログ(写真あり・ブログの方がご覧頂きやすいです)でもご覧いただけます♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ** * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
昨日は、足がだるくて重くて。。。
就寝前にセルフトリートメントを行いました♪
トリートメントオイルは、
ジュニパー・サイプレス・ローズマリーカンファーの、
3%濃度のブレンドです。
就寝前にピッタリな、
落ち着き感のある香りに仕上がりましたよ(*^-^*)
森林浴効果があると言われている
αピネンの香りが利いていて、
重すぎないのがいい感じです。
トリートメントのおかげで、足のだるさもスッキリ♪
ーーーーーーーーーー
ところで、
この日のブレンドにも使われている
ジュニパーと言う精油はご存知でしょうか??
ブランドによっては
ジュニパーではなく、ジュニパーベリーが売られていることもあるので
ジュニパーベリーなら知っている。
という方もいらっしゃるかもしれませんね。
ジュニパーとジュニパーベリー。
この違いは何でしょう??
それはね。。。
蒸留部位です^^
どちらも同じヒノキ科の植物から
採油されていますが、
後者はベリーという名前の通り「実」から、
ジュニパーは「実付き小枝」から採油されています。
(精油メーカーによって異なる可能性あり)
-----
同じ植物から得た精油であっても
どこから得たかによって
香りや作用が全く違ったものになるケースもあります。
でも、ジュニパーは
実から採油されたジュニパーベリーも
実付き小枝から採油されたジュニパーも
殆ど同じ成分組成をしているのだそう。
だから、どちらの精油を選んでも
用途は変わらないということになりますね。
「実」は鳥さんの食糧なので、
出来ればジュニパーの方を選んであげると
より自然に優しいですよ(*^-^*)
ご参考にどうぞ♪
blog up !『打撲といえばヘリクリサム!の代用』
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ** * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
こちらの内容はブログ(写真あり・ブログの方がご覧頂きやすいです)でもご覧いただけます♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ** * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
「打撲といえばヘリクリサム!」
メディカルアロマを学んだ方の多くは
こう仰るのではないかなと思います。
ヘリクリサムは
血腫抑制作用・血液凝固阻止作用
があることで知られているからですね。
スクールで、「テストに出るよ!」と
叩き込まれた記憶があります(笑)
ヘリクリサム、、、
確かに打撲には優秀でしょうけれど、
高いし、なんとなーく扱いづらい精油なのですよね。。
(ここは人によるかもしれないですが)
あまり聞きなれない精油ということもあり、
持っている方は少ないかもしれませんね。
-----
そんな方は、
別の精油でも代用が出来ますよ^^
メジャーな精油であれば、
この2つのどちらかで代用することが出来ます。
1)ラベンダー・アングスティフォリア
2)ラベンダー・アングスティフォリアとペパーミントのブレンド
もう一歩先に進むなら、
私はローレル(ローリエ・月桂樹)がおすすめです。
ローレルだけでお使い頂いても、
ラベンダーやペパーミントとブレンドしてもOK!
実験したことがないのではっきりはわかりませんが、
打撲については、ヘリクリサムとローレルなら
おそらくヘリクリサムの方が良いのだと思います。
でも、ローレルの方が使いやすいので
どちらか1本買うなら、私はローレル!
---------
ローレルが使いやすいという理由は。。。
【1】
風邪の予防&ケアで有名な1,8シネオール含有率が高く、
それでいて、香りが甘くて柔らかい。
1,8シネオールを多く含む精油は
スーッとしたお薬っぽい感じの香りであることが多いです。
これなら、お子さんも好きなんじゃないかな。
【2】
今回のキーワードでもある
血腫抑制作用・血液凝固阻止作用
というなかなか珍しい作用を持っている!
【3】
鎮痛作用にも優れています。
打撲した時は痛みも伴うので、
鎮痛作用に優れているのはありがたいですよね。
【4】
精神面でのケアにも有効
お部屋に香らせておけば、
風邪の予防をしつつ、メンタルケアも出来る(笑)
【5】
香りが良いので(これは好みですが。。)
芳香浴で楽しんだり、
手作りコスメにしたり、アロマバスなど癒しのアロマにも使いやすい。
良くぶつけるという方、
小さいお子さんがいらっしゃる方は
ローレル(もちろんヘリクリサムでも)があると便利だと思いますよ♪
素早いケアにより娘も驚くほどの効果があって
私も含めてぶつけることが多い我が家には大活躍の精油のひとつです。