What's new

2019 / 05 / 08  16:27

blog up !『拮抗する作用・どちらが適切かは○○を知ることから』

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ** * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

こちらの内容はブログ(写真あり・ブログの方がご覧頂きやすいです)でもご覧いただけます♪

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ** * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

 

GWも終わり普段の生活が戻ってきましたね。

みなさんのGWはいかがでしたか??



ゆっくりされた方もいらっしゃると思いますが、

帰省やお出かけなどで

アクティブに過ごしていらっしゃった方も多いのでは??



その時はとっても元気に動けても

後からドドドーっと疲れが出たという経験はあると思います。





その一つは自律神経のはたらきによるものです。



自律神経は

交感神経と副交感神経の2つがあり、

シーソーのようにお互い影響を与えながら拮抗して働きます。





頑張っている時・ストレスを感じている時は

交感神経が優位になり、

逆に副交感神経は劣勢になります。



反対に、リラックスしている時・夜は

副交感神経の方が優位になるのですね。







自律神経はどちらが良いということではなく、

またどちらかに傾き過ぎていても良くないので

ある程度のバランスがとれていることが大事になります。



とはいっても

自律神経は自分の意志でコントロールすることはできません。



ではどちらかに傾き過ぎている場合は

どうしたらいいのでしょうか??

 

----------------------------------------------------------------

 

 

実は自律神経のバランスを整えるのに

アロマテラピーが有効だと考えられているのです!



精油の成分の中には

自律神経のバランスを整えてくれるものが多くあるので

それを上手に使ってみましょう!





例えば、交感神経に傾き過ぎているなと感じた場合は、

交感神経を抑えてあげるものや

副交感神経を活発にするようなものを使うと良いでしょう。



神経バランス回復作用なんかもいいですね。



反対に副交感神経優位の場合も、理屈は同じになります。

 

----------------------------------------------------------

 

何だか体がいつも疲れていて思うように動けない。

ついダラダラしてしまう。

という時、

疲れている感じがするのなら

ゆっくり体を休ませてあげた方が良いように感じますよね。



でもね、副交感神経に偏り過ぎる傾向がある人の場合、

実はそれは逆効果になるんですね。



(もちろんケースバイケースなので

今ここで細かくお伝えするのは難しいですが)



体が副交感神経に傾きやすい体質の方であれば

交感神経を刺激してあげるといいのですね。





というように、

拮抗する作用を活用する場合、

まずはからだのしくみや、自分の今の状態をきちんと把握していないと

逆効果になることがあります。





この精油はリラックスに使えます。程度ではなく

より具体的に説明ができるようになりたい方は

こちらも参考になさって下さいね。

 

2019 / 04 / 17  13:58

blog up !『春の紫外線対策に』

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ** * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

こちらの内容はブログ(写真あり・ブログの方がご覧頂きやすいです)でもご覧いただけます♪

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ** * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

 

暖かくなり、紫外線を感じるようになってきましたね。



私は日光アレルギーが関係していて、

市販の日焼け止めが塗れないので、

紫外線対策・日焼けによるかゆみ・皮膚トラブルは

アロマを活用しているんです。





アロマが素晴らしいのは、

紫外線から肌を守ることも出来るし

日焼けによる炎症やかゆみ・湿疹などもケアできるし

知らないうちに掻いてしまった傷もケアできるところ^^





予防という面では強力ではないかもしれないけど、

基本、日中に長時間外にいることはないので

私のライフスタイルではこれで充分なのです。



それよりも普段使いで

市販の日焼け止めを塗る方がリスクが高い!

 

 

----------------------------------------------------------------

 

 

今日はローズヒップ・ヒース・カレンデュラのオイルを作りましたよ♪



春の紫外線対策を意識したブレンドに♪



これだけでも良いのですが、

完成したらエッセンスや精油なども入れて

更に美容効果の高いものにする予定です♪



同時に紫外線によるダメージケアも出来る優れたオイル。

完成が楽しみ(*^-^*)






自分に合った紫外線対策コスメや、

美容オイルなどを作れるようになりたい方は、

こちらも参考にしてみて下さいね。

 

2019 / 04 / 15  12:25

blog up !『肩こりとメディカルアロマテラピー』

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ** * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

こちらの内容はブログ(写真あり・ブログの方がご覧頂きやすいです)でもご覧いただけます♪

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ** * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

 

重い荷物を持ったせいか

昨日は肩こりから頭痛がして何も手につかない状態に。



ここは、アロマの出番ですね!



定番の肩こり用ブレンドでセルフケアをしたところ

頭痛が治って本当に助かりました(*^-^*)



メディカルアロマを知る前は頭痛薬を常用してたからね。。。

 

 

------------------------------------------------------------------------

 

 

ブレンドのコツは、



最初に、

・肩こりならどんな作用がいいかな?

・どんな成分がいいかな?



と成分や作用を考えてから、

それに対応する精油を選びます。





例えば、今回は、成分でいうと

カンフル・メントール・サリチル酸メチル・

チャビコールメチルエーテルあたりかな。



鎮痛・抗炎症・筋肉弛緩などに優れた成分です。





これを自分の体質や、使用期間、

痛みの強さや場所などを考慮して、

どれぐらいの濃度に薄めるか、どの基材で薄めるかを決めます。


今回は少し高めの濃度で、

セルフトリートメントもしたいから

基材は植物油にして、約15%に希釈してみましたよ。





単に精油の知識を得るだけでは

実際に使う時にどうしたらいいかわからない。

という状況に陥ることもあると思うのですね。。



アロマの知識、精油の知識だけでなく、

活用する力も身につけたい方はこちらも参考にどうぞ

 

2019 / 04 / 08  11:13

blog up !『遠くからでも会いに行きたいと思ってもらえる講師になるには?』

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ** * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

こちらの内容はブログ(写真あり・ブログの方がご覧頂きやすいです)でもご覧いただけます♪

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ** * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

 

先日、修了証付メディカルアロマ講座 を対面で行いました。



ある団体で、メディカルアロマの応用までお勉強をされていて

アロマテラピー検定1級もお持ちでしたので、

BASICを飛ばしてADVANCEのみのご受講。





遠くにお住まいで、フルタイム勤務なのに、

3時間以上かけて電車で来てくださった生徒さん。

感謝しかありません。。



通常はADVANCEは2日ですが、

朝から夕方まで通しで1日集中型でやらせていただきました。





1日集中型はこれでお二人目。

お忙しい方や、どうしても1日で終えたいという方は

どうぞお気軽にご相談下さいね。

 

 

-------------------------------------------------------------------------------

 

 

さて、本題ですが、

どうしたら遠くからでも会いに来て下さるようになるのでしょうか??



私は、上手くいかなかった時はもちろんですが、

嬉しいなと思った時も、

「どうしてこのような嬉しい体験が出来たのか」

考えるようにしているのですね。



そこで、今回の生徒さんが。ということではなく

ビジネス全体的な視点で自分なりに考えたことをシェアしますので、

是非参考にしてみて下さいね。





ご紹介や、リピーターさんでしたら

こういうこともあると思いますので、

ご新規の方という前提で考えるとこの2つかなと思います。



・信頼関係

・悩みにフォーカス




--------------





【信頼関係】



ご新規の方から受けたいと思ってもらうには

お相手の方との信頼関係が必要です。



「この人なら信用できそう」

「この人なら自分の悩みを解決してくれそう」

と思ってもらう必要があるのですね。





これがね、例えばワンコインイベントなど

気軽にパッと参加出来そうなものであれば

かなり重要とまではいかないかもしれないのだけど、



価格や場所などのハードルがあがればあがるほど

この信頼関係がどれだけ築けているかが

すごく大切になってくるのですね。



ですから、商品を売ることも大事かもしれませんが

その前に、

「どうしたら興味を持って頂けて、信頼して頂けるのか」

を考える方が先かなと思います。





それにね、

信頼関係のある状態で受けて頂くことが出来ると、

安心して受講してくれているということだから、



生徒さんは質問がしやすかったり

話をスムーズに受け入れてくれるのですね。



ということは、、

理解度や満足度が高くなることにもつながると思います。



信頼関係を築くことは

生徒さんのためでもあるのですね。






【悩みにフォーカス】

 

次に、悩みにフォーカスですが、



「お金を払ってでも解決したい!」

そんな強い悩み・何とかして解決したい事を

自分のサービスでクリアして差し上げられるか?ということです。



そして、クリア出来るんだよということを

興味を持って下さる方に確実に伝わるようにするということですね。





今は、ネットなどでも

知りたいと思ったことは

情報の深さや信憑性は置いておいたとして、

ある程度自分で無料で簡単に調べることができます。





ですから、お金を払ってでも、わざわざ時間を割いてでも

「教えて欲しい!」「サービスを受けたい!」

と思ってもらえるかが大事になってきます。





解決したい悩みを自分のサービスで解決して差し上げられたら

本当に嬉しくて幸せですよね。



だからこそ、誰でもどんな悩みにでも対応できます!ではなくて、

ある程度限定したお悩みにフォーカスして、

その方に最大限出来ることをしてあげるのが大事ではないでしょうか^^





---




今回であれば

今までたくさん勉強をしてきて



メディカルアロマや精油も知識もあって

自分でも精油を使えるし、

アロマの良さも実感している。



だけど、伝え方がわからない。。。



それを解決してくれそうなものを何ヶ月も探してきたけど

見つけることが出来なくて。。。



そんな時に私のサイトを見つけて下さって、

即お申込み下さったとのことでした。





開業準備サポート講座でも

土台作りの大切さをお伝えしていますが、



はじめて訪れたサイトでも、

きちんと土台(サイトのクオリティの話だけではなく)が出来ていれば



何日も何ヶ月もと時間をかけなくて信頼を得ることは出来るのだなと

身を持って感じることが出来ました。





「今日、来て良かったです!」

「やっとわからなかったことが分かりました!」

「早く(ワークショップを)やりたくなりました!」

など喜んでくださって本当に良かったです。





A様、お忙しい中、遠くより本当にありがとうございました。

次は開業準備サポート講座にてお待ちしています♪

 

2019 / 04 / 03  16:02

blog up !『ペットがいる家庭でアロマを使いたい』

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ** * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

こちらの内容はブログ(写真あり・ブログの方がご覧頂きやすいです)でもご覧いただけます♪

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ** * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

 

たまにですが、

おうちでペットを飼っていらっしゃる方から

「家で精油を使いたいけど大丈夫でしょうか??」

というご相談を頂きます。



今日はそちらについて

お話ししてみようかなと思います。




---




まずね、結論から言うと、

色んな意見があると思いますが、

私はおすすめしないかな。。。



ペットアロマという分野も最近ではあるようですし、

実際に飼っていて使っているという方もいるようなので

きっと少しぐらいは大丈夫なのでしょうけどね。。。





ここはね、

「こどもに精油は使えますか?」

というご質問に似ているなと思うのです。



大人もあってないようなものだけど、

特に、こどもやペットに関しては

ある程度の使用の目安になるものがないですよね。

 

 

 

 

そんな中でも、私は、

子さんへの使用はOKとしています。

(もちろん大人と全く同じにというわけではありませんが)



 

 

お子さんはOKで、ペットはおすすめしていない。

その違いは何かというと、

 

 

自分自身の知識と、経験と、フィードバックです。





まず述べ5,000組様以上のお子さんとママに関わらせて頂き、

その中でこどもに関する知識が増えていったこと。

お子さんの事で悩んでいるというママ達の話を聞いてきたこと。



自分にも小学生の子供がいて、

幼稚園の頃からアロマを使ってきたこと。



そして、赤ちゃんも含めて、

実際にお子さんへのケアをたくさんのママにお伝えさせて頂き

使った感想なども頂いてきたこと。



これらが

お子さんへのケアを伝えられる土台

になっているわけですね。





-----

 

 

 

 

お子さんに限らずですが、

私がお伝えしているアロマテラピーの殆どは、

自分やこども、夫、生徒さんやお友達など、

誰かが実際に経験したことがもとになっています。



特に私ですね。

自分で色んな方法で試してみて、

これは良かったとか、刺激が強かったとか、使いづらかったとか

そういったデータが基礎になっています。



 

 

れに対し、ペットについては、

データがほぼゼロに等しいので、

自信を持ってすすめることができないのです。



まだまだ未知の分野とはいえ、

本当はすごく良いものかもしれません。

 

 

でも、自分に臨床データがなく

おすすめかどうかも分からないものに対して

気軽に「使えると思いますよ」とは言えません。

 

 

 

残念ながら私にはお力になれないので、

どなたか信頼できる先生に巡り合えた際には

ご紹介させて頂ければと思います^^